2017/6 TypeScriptを使ってみた
紹介
- TypeScriptとはMicrosoft製のプログラミング言語
- Javaっぽい型やクラスのあるJavaScriptのようなもの
- TypeScriptでコーディングし、ビルドしてJavaScript(ES5)を生成し活用する
- Angular2はTypeScriptで開発されてたり、googleの標準言語と採用されたりと最近活気がある
サンプルコード
こんな雰囲気でコード書けます。
// View基底クラス
export class Base {
protected view:JQuery;
protected util:Util;
protected store:Store;
constructor(util:Util, store:Store){
this.util = util;
this.store = store;
}
public get View():JQuery{
return this.view;
}
// 受信
public on(type: string, listener: (data: Object) => void):Notify{
return this.notify.on(type, listener);
}
// 受信解除
public off(type: string, listener: (data: Object) => void): Notify{
return this.notify.off(type, listener);
}
// 送信
protected emit(type: string, data?: Object):void{
return this.notify.emit(type, data);
}
}
良かったところ
- TypeScriptに対応したエディタを使うと型サジェストしてくれる
- データ構造や関数変更した場合に影響がわかりやすい(ビルドエラーやエディタ上でエラーになる)
- 型のある言語を触ったことがない人には、クラス設計入門としてJavaより手軽かもしれない
いまいちだったところ
- デザイン変更でバンバン変わるUIに利用したせいか、型があると確かに堅牢だが型定義(コーディング)する手間があるのでフットワークが落ちる(慣れかも)
- 手間がかかる割に型の恩恵(安全性)に預かれないので微妙(好み)
備考
- TypeScript2.1
- エディタ:Visual Studio Code
- ビルドツール:webpack2.6